【ゆっくり解説】奇抜な発想で思わず笑ってしまうポンコツ戦闘機集
勝新太郎と暴力団
【朝4時】朝市から帰ろうとしたら奥からスゲェ魚が登場。
衝動買い。
★直3エンジン_なぜ3気筒が増えている? [トヨタ][ヤマハ][BMW][メルセデス][ルノー][WV][プジョー][ダイハツ][トライアンフ]
【実話】小便我慢大会。
9時間水を飲み続け…全穴から噴射死。
【海外の反応】お隣さんに、陸上自衛隊の10式戦車が理不尽に酷評されるも、アメリカはその実力に気付き…「絶対勝てない…」
骨盤矯正とカイロプラクティック
「骨盤矯正」
昨今は「骨盤矯正」と言うものをネットやテレビで見ることが多くなってきました。
「骨盤矯正」は、どのようなものなのか解っている人達は少ない。
「骨盤矯正」はどんなものなのか説明していきます。
「骨盤矯正」のことを知り間違いの無い骨盤矯正を受けることができるようにしましょう。
骨盤矯正とは骨盤の歪みを矯正すること!
「骨盤」は左右一対の腸骨(ちょうこつ)とその間にある仙骨(せんこつ)、それと仙骨の先についている尾骨からなります。
整形外科などの病院の治療ではふつう骨盤の調整はおこないません。
なぜか、一般医療では「骨盤」は歪まないと思っていて「骨盤」が日常生活でズレてそのズレが身体の不調の原因になってしまうことはないと思っているからなのです。
(しかし一部の整形外科では「骨盤」の矯正を独自の方法でしている病院も少しですがある)。
例外として、交通事故や高い所から落下したときのように強い力が骨盤に加わり「骨盤」の関節が大きく歪んだ時(骨盤の関節の脱臼、捻挫のような状態)、元どおりの状態に戻すように骨盤を治療する場合があります。
この場合、手術によって骨盤の調整をすることが多い。
また産婦人科では、出産後に骨盤の関節の緩みを治すように骨盤を閉めつけて安定させる骨盤ベルトのようなものをすすめる病院が増えてます。
骨盤はズレるのでしょうか?
一般の医療では、骨盤は歪まないと言われ、「カイロプラクティック」などでは骨盤はズレるといわれていてどっちが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どんな理由でそのような違いが出るのかを解説してしてみたいと思います。
まずは、カイロプラクティックでいう骨盤がズレると言うのは、病院などでいう「骨盤」の関節の捻挫や脱臼のようにレントゲンなどの画像診断でわかるような大きな歪みは扱いません。
病院では?
病院などの医療ではレントゲン写真などの画像で見ることのできない程度の歪みは痛みなど身体の不調の原因になることは無いと考えます。
これ以外にも骨盤の動きは微妙で例外的なのは出産するときに動く程度。
中年以降は仙骨と腸骨はくっついてしまう為、骨盤は普通動くことはないと考えられているみたいです。
骨盤矯正とカイロプラクティック
手技療法で行う骨盤矯正は、日頃から骨盤の少しのひずみを施術したあとに患者の症状がよくなるのを体験します。
実際骨盤の関節の周りには筋肉、靱帯、神経があり微妙な歪みでも筋肉、靱帯、神経を充分刺激してしまいます。
MRIやレントゲンなどの画像でズレが見られない場合でも骨盤がひずんでいてそのズレを施術する必要があると「カイロプラクティック」で考えるのはこの為です。
痛みの原因は骨盤の歪み
ズレた「骨盤」は、いろいろな異常を体にもたらします。
骨盤が歪むと骨盤に乗る脊椎がズレます。
背骨が歪むと背骨の中を通る神経や、骨格を保筋肉や靱帯、全身に酸素や栄養を送る血管などに負荷がかかりこれらは、どれをとっても肉体にとってとても重要なもので、どれか一つが障害されても肉体に障害が起きてきます。
骨盤が原因の体調不良
背骨がひずむと脊椎から出る神経の伝達が障害されます。
内臓諸器官の異常や運動器官の障害など体のいろいろな部分が神経で操られているのでこれら全ての身体の異常に関係してきます。
関節、靱帯、筋肉にかかる負担
歪んだ体は、関節の動き、筋肉の緊張、靱帯に異常な負荷がかかってくる為、慢性の凝りや痛みなどの要因になったり、運動能力の低下とかももたらします。
歪みによる血行不良
体のズレによって血管を圧迫すつことで、血行不良による「冷え」や「むくみ」などの原因なってしまう。
カイロプラクティックによる骨盤矯正
手技療法などによる「カイロプラクティック」の「骨盤矯正」ではおおくの場合手技によっておこなわれます。
矯正器具や矯正ベッドなど使うこともありますが、一般には手技でするようです。
また、コルセットのような骨盤を圧迫する器具ももちいる事もある。
ふつう修正の痛みは無いのが普通のようですが、中には凄く強い力で無理やり矯正を、使用する整体師もいる。
正常な骨盤の場合は、骨盤の関節の動きはとても狭く大きく可動することはありません。
このすくない可動域を治療で可動させるので基本的に大きな力を必要とすることはないのです。
カイロプラクティックで行う骨盤矯正
「骨盤」の仙腸関節は靱帯や筋肉で強くつながっていますが、靱帯や筋肉などの柔軟性の範囲でしか骨盤の仙骨と腸骨の関節は可動することはできません。
「骨盤が広がっているから骨盤を閉じれば「骨盤」が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」なんてことをテレビ、ネット、雑誌で見かけますが、騙されないように。
骨盤にどれほど力を加えても眼で見て分かるほどの動きはしません。
このような広告をする「カイロプラクティック」は、「骨盤」の上に乗るなどして強い力を加えて治療します。
大きな力を加えれば眼で見て分かるくらい可動すると思う方達もいると思いますが、目に見えて分かるほど動いたときは骨盤の関節を支える靱帯や筋肉の柔軟性の限度を超えてしまう為、筋肉や靱帯を損傷してしまいます。
治療した後に変化したと思う人達もいるようですが、プラシーボ効果みたいなもので変ったような気がしているだけなんです。
「骨盤」の関節に損傷が無ければ骨盤が見た目で変化が自覚できるほど動いていることはない。
仮に見た目で変化が分かるほど骨盤が動いたのであれば、関節の筋肉や靱帯は傷めているはずであり、腸骨と仙骨の間の関節の痛みが出現しているはずです。
産後の骨盤矯正は例外?
例外的に骨盤が、普通異常に動くことがある。
それは出産する時です。
出産する時は、ホルモンの作用によって骨盤の関節がゆるんで骨盤が、広がるように可動しやすくなります。
出産時には恥骨の間が2㎝くらい広がりますが出産の時以外では骨盤の仙腸関節は柔軟性は無いのです。
出産の時でも決して大きく動かない骨盤が見た目で分かるほど調整で大きく動くことは無い。
歯列矯正のように数年にわたって力を加えるようなベルトなど使用すれば徐々にですが矯正していくことはできるでしょうが実際には無理があります。
あなたも骨盤矯正しよう!
カイロプラクティックでおこなう「骨盤矯正」は体形などを変えるようなものではなく肉体をバランスのとれた健康な状態に戻すことが目的です。
「骨盤」の関節は小さな歪みでも痛みなどを発することがありますし、骨盤の少しの歪みを肉体全体をひずませ健康に影響を与えます。
骨盤を修正して身体をバランスのとれた理想的な状態に保持することで健康を保ち痛みや凝りを改善します。
もし骨盤がひずんでいると思うのであれば、「骨盤矯正」をやってみるのもいいでしょう。
「骨盤」は、肉体の土台です。
骨盤が傾けば背骨が傾ていしまいます。
健康な体は姿勢から!「カイロプラクティック」の治療法はとっても効果的な助けになります。